YouTubeやニコ動、NetflixにAmazonプライムビデオ、HuluにU-NEXT
動画コンテンツ黄金期の今、ブログもリッチコンテンツ(イラストとか動画とか入った記事)じゃないと、なかなか読んで貰うのが難しくなってきましたよね!
当サイトも、アイキャッチやキャラクター設定などにチカラを入れて来ました!
その効果か、これだけ更新をサボっていてもPVが全くのゼロになることはありませんでした。(ありがとう)
そこで今日は、ブログにキャラクターやイラストを使っていきたい!と思っている人で
「イラストってどこに頼んだらいいの?」
「自分で描くのってあり?」
「吹き出しだけでも彩りたいなぁ」
という方に向けて、キャラクターをブログに使うことのメリット・デメリットなどを紹介したいと思います!
*この記事を書いた人 kazu 副業webライターをしている人。
はい
いいえ
吹き出しイラストをブログに使うメリット・デメリット
それではまず、ブログにこういったイラストを使うことにそもそもそんなに価値があるのか?ということを見ていきましょう!
はい、もちろんメリットは絶大ですよ。
メリットその1 ブログの信頼度があがる
一番大きなメリットが「ブログの信頼度が上がる」ということ。
人は見た目が9割という様に、ブログもまた見た目が9割ですよね!
もちろん内容の濃さで他のブログを圧倒出来る程信頼度が高い記事を書ければ最高ですが、難易度が高いですよね!
1971年のカリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学者アルバート・メラビアン「メラビアンの法則」にもある通り、人は55%の影響を「視覚情報」から得ています。
例えばスーツ姿でシャキッとした人から人生のアドバイスを受ければ、「なるほど!」と納得するけれど
見た目がだらしない人から人生のアドバイスを受けても全然納得できない!
という様に、人は見た目が大切なのです。
これはブログでも同じこと。
見た目がしっかりとしていれば、話を聞いて貰える確率が上がるんです。
メリットその2 ブログ自体と内容を覚えて貰える
ブログを覚えて貰い易いというメリットもあります。
文章だけで何もデザインされていないブログと、イラストがあってデザインされているブログとでは記憶に大きな差が生まれます。
記憶とイラストの関係については、「ブレインルール」の著者ジョン・メディナの研究である程度優位性が確認されています。
彼によると、例えば言葉だけでプレゼンした場合の記憶定着率は10%程度とですが、イラストなどを用いると65%も記憶に残るそうです。
これは画像優位性効果と呼ばれる現象です。
企業でもパワーポイントによって視覚的に訴えたり、ニュースサイトなどで図解が多用されるのもこういった理由があるからです。
でも私がここにいるだけで65%の6500字分覚えて貰えるのね!
メリットその3 ブログを書くモチベーションを保てる(気分転換できる)
実はこれが吹き出しイラストを使う最大の理由だったりします。
ブログを書く作業って毎日続けていると、どうしても飽きてしまうんですよね。
毎日発見があるし、色々なことを学べるのは良いのですが、僕は基本的に気分屋なので時々いつもと違ったことをしたくなるのです。
具体的には、キャラクターを増やすことで新しいストーリー展開を作ることで気分転換になるという事です
・・まあ、イヤらしいかどうかは置いといて、これは実際大きな気分転換になります。
ブログを書くことは基本的に孤独な作業です。※ライターを雇って書いているなら別ですが。
吹き出しを使ってキャラクターを呼び出し、一緒に記事を書いて行くというのは孤独の癒しになったりします。
というのは確かにそうなのですが、ずっと同じキャラクターばかりだと飽きて・・・・
とまあ、これ以上言うと大変なことになりそうなので、まとめると
- ブログの信頼度が上がる
- ブログを覚えて貰える可能性が上がる
- ブログを書くモチベーションがあがる
などがあるという訳です。
本当は他にも色々メリットがあるのですが、今回はもっとも大きな理由を紹介しました!
ここからはデメリットもサラッとお話したいと思います。
デメリットその1 イラストを用意するコスト(時間もしくはお金)がかかる
これは当然ですが、吹き出し用イラストを用意するのにはコストがかかります。
自分で描くにしても時間がかかりますし、人に描いて貰ってもお金が掛かります。
タダで出来る方法もありますよ!
例えばこのサイト。かぶりっこメーカー
Twitterとかブログでよく見るこの「かぶりっこ」はIconponというサイトで作成ダウンロードできます。
こちらのサイトは商用利用も可能(詳しくは利用規約を確認してね)なので、自由に作成編集することが出来ますよ!
幾つか無料でアイコンを作ることが出来るジェネレータのリンクを貼り付けて置くので、興味があれば確認してみて下さいね!
サイト名 | 作風 |
アイコンジェネレーターズ | イラスト風 ドット絵風 などなど |
CHARAT | イラスト風 |
ちびキャラメーカー | イラスト風 ちびキャラ |
プクリポアイコンジェネレータみたいなやつ | イラスト風 プクリポっぽい |
デメリットその2 1つのキャラクターで何枚もイラストが必要
もう一つデメリットを言っておくと、1キャラで何枚もイラストが必要になることがあります。
キャラクターにも喜怒哀楽は当然ありますよね?
それらの感情を表現するのには、やはりそれぞれのイラストが必要になってくるわけです。
当サイトでは、キャラクターはそれぞれ1枚しかイラストを使っていません。
その代わりに「word balloon」というワードプレス用プラグインを利用して、キャラクターに様々な装飾を施すことでこれらの感情を表現しています。
キュンキュンさせたり
ちょっと困ってみたり
喜ばせて見せたり!
どんよりさせてみたり・・・
色々なエフェクトやアイコンが使えるので、その組み合わせで感情を表現している訳です。
当サイトの様にword balloonと組み合わせてキャラクター吹き出しを使う場合は別ですが、通常はイラストが必要なので、この点もデメリットとして紹介しました。
最後に吹き出し用のキャラクターが欲しいけど、誰に頼んだらいいか分からない!失敗したくないと言う方の為に、失敗しないキャラクターの発注の仕方について解説していきます!
失敗しない!!キャラクターを外注する方法
まず初めに、キャラクターを始めて発注するならココナラが断然オススメです。
ココナラは個人がスキルを生かしてサービスを提供するサイトですので、企業やプロに注文するより圧倒的にコストが安く済むメリットがあります!
僕たちもここで絵師さんに描いて貰ったんだよ!
私たちの生みの親は「じゃんだら琳」さんって方よ!
ココナラには他にもたくさんの絵師さんが居るので好みに合った絵柄を探してみて下さい。
絵師さんを選ぶ際の注意点
絵師さんを選ぶには、どんなところに気を付けたらいいのかな?
多くの絵師さんは得意分野を持って活動しています。
顔のアップが得意な人や、女の子の絵が得意な人、身体全体を描くのが得意な人、表情より小物で表現するのが得意な人。などなど
好みの画風の絵師さんを見つけたら、先ずはその人の得意なポイントを確認してみましょう!
例えばこちら、Lala hyさんのイラスト。
非常にクオリティが高くて、滅茶苦茶可愛いですよね!
ただ、ページを覗いて貰うと分かると思うのですが、サンプルとして提示されているイラストが全て女の子です。
この事から絵師さんはもしかすると、女の子のイラストが得意な方なのかもしれないという推察が出来る訳です。
吹き出し用キャラクターは2から3体必要という事を考慮しよう
ブログで使うキャラクターは最低でも2人、3人はいた方が話の掛け合いが出来て便利です。
一人でお話するの寂しいもんね!
こんな風に掛け合いをするとキャラクターの個性も生かしやすいわ!
もし男女のキャラクターを1体ずつ欲しいと思っていて、この絵師さんの画風が好き!という状況になった場合の話をしましょう。
もしもこの絵師さんが「男の子の絵はあまり得意じゃない」場合(※あくまでも仮の話で、得意かも知れません!!)、本当は男性キャラクターも欲しかったのに、女性キャラのみしか揃えられないかもしれません。
そんな時は、別の絵師さんに男の子のキャラを描いて貰う訳ですが、そうすると画風が変わってしまいますよね?
それはちょっと嫌かな?
その様な事態を避けるために、ココナラには「見積もり依頼」をするフォームがあります。
ここで「男女1人ずつ、RPG風で特徴はこんな感じで・・・・ごにょごにょ・・・・出来ますか?」と確認すれば、失敗確率は大幅に減らせますよね!
他にも不安に感じていることや、自分の希望が叶うかどうか、また金額はいくらぐらいになるのかという事を事前に確認できるのでぜひ活用してください。
ここで見積もりをお願いしたからと言って、別途お金が掛かったり、必ず購入しないといけない訳では無いので安心してくださいね!
絵師さんにとっても、事前にヒアリングしておいた方が安心して絵を描くことが出来るのでお互いに良いことだらけだよ!
まとめ
ブログにキャラクターがいるのって日本独自の文化だそうですよ!
漫画大国日本らしいですよね!
すらすら文章が書けなくて悩んでいる方にも吹き出しキャラを使うのはオススメです
セリフの掛け合いを作るだけでも、イメージが湧いてきてどんどん次の文章が書けるようになりますよ